ボディスマッシュ
実際の試合ではスマッシュは上級者であればあるほど楽に取られてしまいます。
練習で連続スマッシュを打ってもわかるように、体力をかなり消耗します。
若い選手や、トップレベルの選手ならともかくわれわれには難しいです。
でも結構むきになって打ちますけど・・・
そこで有効なのが高めのボディスマッシュ。上級者は高めで早いスマッシュをよく打ってきます。
けして目いっぱいの力ではありませんが相手はミスしやすいのです。
グリップが頭より高い位置になり、からだが伸びきってミスするか、甘い球が返ってきます。
経験があるのではないでしょうか。
目いっぱいの力ではないので、疲れません。
しかしこのスマッシュはアウトする確立も高くなります。相手の位置がバックラインよりの場合、当然アウトする確率はあがります。こんなときは低く、手前に落ちるスマッシュを数本打って相手を前に誘いだし、そのあと高めに打つと効果的です。スピードはいりません。決めようとしなくてもいいです。
ただ・・・ネットだけは気をつけましょう_(^^;)。
相手に上下運動をさせることは極めて重要です。前後左右より上下運動というのは視点がふらつくためミスしやすく、重力があるためこれが結構きついす。
女性の場合、一般に前後運動が苦手といわれます。スマッシュのあとドリブンクリア、そしてさらに手前にスマッシュ、体制を崩させてから体の真中へボディスマッシュというのも効きますよ。男性も効きますけど。
とにかく1発で決めようとせず、「崩して攻める」です。
YONEX(ヨネックス)ラケットバック(リュック付)RACKET BAG
YONEX(ヨネックス)【メイビス100 M-100P 5ダース】シャトルコック
【在庫限り!即日発送!】【赤字覚悟のスペシャルセール!送料無料】YONEX(ヨネックス)【コー...