三D


バドミントン書籍(PR)

ブログ村


  • にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ

PR


カテゴリー「スポーツ」の記事

2006/07/16

ボディスマッシュ

実際の試合ではスマッシュは上級者であればあるほど楽に取られてしまいます。
練習で連続スマッシュを打ってもわかるように、体力をかなり消耗します。
若い選手や、トップレベルの選手ならともかくわれわれには難しいです。

でも結構むきになって打ちますけど・・・


そこで有効なのが高めのボディスマッシュ。上級者は高めで早いスマッシュをよく打ってきます。
けして目いっぱいの力ではありませんが相手はミスしやすいのです。
グリップが頭より高い位置になり、からだが伸びきってミスするか、甘い球が返ってきます。
経験があるのではないでしょうか。
目いっぱいの力ではないので、疲れません。

しかしこのスマッシュはアウトする確立も高くなります。相手の位置がバックラインよりの場合、当然アウトする確率はあがります。こんなときは低く、手前に落ちるスマッシュを数本打って相手を前に誘いだし、そのあと高めに打つと効果的です。スピードはいりません。決めようとしなくてもいいです。
ただ・・・ネットだけは気をつけましょう_(^^;)。

相手に上下運動をさせることは極めて重要です。前後左右より上下運動というのは視点がふらつくためミスしやすく、重力があるためこれが結構きついす。
女性の場合、一般に前後運動が苦手といわれます。スマッシュのあとドリブンクリア、そしてさらに手前にスマッシュ、体制を崩させてから体の真中へボディスマッシュというのも効きますよ。男性も効きますけど。

とにかく1発で決めようとせず、「崩して攻める」です。


YONEX(ヨネックス)ラケットバック(リュック付)RACKET BAG
YONEX(ヨネックス)【メイビス100 M-100P 5ダース】シャトルコック
【在庫限り!即日発送!】【赤字覚悟のスペシャルセール!送料無料】YONEX(ヨネックス)【コー...

音楽とすてきな生活/なんたってバドミントン/音楽音楽フラッシュ

2006/06/26

驚異的な回復力

1週間ほど前からこしがいたかったです。原因はわかりませんが、突然でした。
いすに座っていてパソコンやっていて、そのあとでした。歳かなー。
でも先日の土曜日は練習に行ってきました。病院にも行きましたけど。

腰の痛みはちょっと気になるくらいで、練習には問題ありませんでした。
若者並みの?驚異的な回復です^^;
病院へ行っても「骨とか異常ないね。ほんとに痛い?シップ貼っておいたら」
ぐらいでした。(最初は歩けないぐらいだったのに~(涙))

練習はすごく暑くて、最初は心臓がバクバクいってました。そのうちなれましたが。
暑い時期が続きます。熱射病には気をつけましょう。


練習試合では、久しぶりにバックハンドスマッシュをやってみました。
案の定、逆サイドに切り返されてやられました。
もうバックハンドのスマッシュも遅くなりました。上級者には通用しませんね。
パートナーにも不意打ちだったらしく、身動きできずでした。

「敵を欺くにはまずみかたから」なんてのはだめですよね。

初めて組むパートナーの場合、「あそこからここにも打つんだ、この人。」ということを理解してもらうのは重要なことです。2回目からはパートナーがきちんとフォローしてくれるはずです。

もしあなたがこれをやられた場合、きちんと理解し、フォローしましょう。それがダブルスですからね。

でも試合では普段やらないことはやめましょうね。

腰(背筋)の強化にはこの体操です。
腰の強化-バックエクステンション


ワックル ループサポーター ブラック 19cm【0529祭6】健康を呼ぶ話題のゲルマニウム人間の自然治癒力をアップ生体電流を整え日々健康へ天然石ゲルマ...健康サポーターゲルセラン(腰用)

2006/04/29

トマス杯ユーバー杯始まる

いよいよ始まりました。トマス杯ユーバー杯。
仙台と東京で行われます。
ゴールデンウィークに開催されるということで、たくさんの人が見られるのではないでしょうか。
初日は日本女子で、南アフリカと戦い、圧勝でしたね。

TV放映もされますので皆さん要チェックです。

【TV放映時間-NHK】(予定です)
5月 6日 (土) 24:10 ~ 25:50 ユーバー杯決勝他
5月 7日 (日) 24:40 ~ 26:10 トマス杯決勝他


それからYONEXのサイトで試合経過報告があります。
試合にいけない方はここでチェック!

試合結果報告
岩田良子のト杯&ユ杯ガイド
トマス杯ユーバー杯オフィシャルページ

音楽とステキな生活/なんたってバドミントン/音楽フラッシュ

2006/04/01

スポーツに視力は重要

最近バドミントンをしているときに、シャトルがぼやけて見にくくなってきました。
距離感がつかめません。近くまでくればみえます。
また、相手がどこにいるかぼんやりしか判断できないのです。
どっちに動こうとしているのか。。。
困りました。
視力回復トレーニングの本などを結構購入して試したりしていますが、成果が今ひとつです。三日坊主だから当然ですか。。ヾ(@^▽^@)ノわはは

めがねの度数が合わなくなったのでしょうか?
老眼??まさかねぇ。まだ。。とはいえないか(・・,)

以前にもこういうことがあり、度数を上げたとですが、普通に生活しているときに頭が痛くなってしまったので、元に戻してしまいました。

原因は、おそらく夜、寝る前に布団に入ってからの読書ではないかと思ってます。
横になって本を読むと目が悪くなると聞きます。
これを少しやめてみようと思ってます。

それと視力回復に「ピンホールめがね」なるものを購入しました。
ピンホール効果で視力回復!目のリフレッシュメガネ 大人用
これで少し視力回復訓練をしようと思います。

こんな本もあります。
30秒で眼がよくなる改訂版
ブルーベリーもいいと聞きますね。ルテインベリー(30粒)

PCを使うときは、休憩を入れて、遠くを見るようにするといいそうです。

スポーツ選手たるもの、目は大切にしましょうね。

音楽とステキな生活/なんたってバドミントン/音楽フラッシュ

2006/02/19

バドミントンガットのテンション(強さ)

今日は、先日練習のときにガットが切れてしまい、張替えをしました。
上さんのも切れていましたので、2本張りました。

そこで、ガットのテンションについて少しお話します。

Gat-Gat-Gat-Gat-Gat-Gat-Gat-Gat
バドミントンのラケットにはそれぞれメーカー指定のテンションがあり、当然ですが、その範囲内で張るのが最も性能をいかすことが出来ます。

強く(硬く)張ることによって、ブレの少ない正確な打球が可能となり、弾きが良い為、シャトルスピードがUPします。
しかし、スウィートスポットが小さくなるため、スウィートスポットをはずすと振動が大きく腕や肘にかかる負担が大きくなります。テニス肘の原因のひとつです。

弱く(ゆるく)張ると球持ちが良くなり、レシーブ時のコントロール性が良くなります。さらにトランポリンのような原理で楽にシャトルを飛ばすことが出来ます。

まずは適正テンションの真中のテンションで張るのがおすすめ(16~20の場合は18ポンド位)です。

何でもかんでもハイテンションというのは考えものだと思います。
確かに上級者の「カン、カン」という音はあこがれますけど、自分の技術、体力とも相談しましょう。テニス肘など怪我をしてからでは遅いですから。

ガットの太さは、細いほど反発力は大きくなりますが切れやすくなります。細いガット(0.67mm)で、ゆるく張ると反発力が大きく、強く張る場合は太めのガット(0.7mm)のほうが耐久性があがります。

参考までに、高校生の男子トッププレーヤーで28ポンド前後、女子で23ポンド前後、初心者は20ポンド前後。私は18ポンド、上さんは24ポンドです(;^_^A
Gat-Gat-Gat-Gat-Gat-Gat-Gat-Gat

ゴーセン オフィシャルストリンガー200
ゴーセン オフィシャルストリンガー200
シャネル スポーツライン バドミントン ラケット
シャネル スポーツライン バドミントン ラケット
【ヨネックス】限定Tシャツ♪トマスカップ記念Tシャツ予約受付中!ユニサイズ
【ヨネックス】限定Tシャツ♪トマスカップ記念Tシャツ予約受付中!ユニサイズ

ガットの選び方

音楽雑記帖/なんたってバドミントン/音楽音楽フラッシュ
ポチッと!人気blogランキング

2006/01/31

自宅で筋トレ

私がトレーニングの参考にしているのが「いい筋肉ネット」「家トレのたまてばこ」です。
ここは体の各部位ごとに鍛えるトレーニング方法や,筋力アップ編,体力アップ編と総合メニューが動画?写真入でわかりやすく解説されています。また,ペットボトルに水を入れてダンベル代わりにしているところもおもしろいですね。すぐ始められますね。

また,トップからはペットボトルでリズム体操,ストレッチング基本例も動画写真で紹介されています。

この冬に少しずつ鍛えて,夏にはバドミントンの試合で勝ち進む筋肉をつけてはいかがですか。


音楽雑記帖/なんたってバドミントン/音楽音楽フラッシュ
ちょっとブレイク人気blogランキング

2006/01/04

ウェアはおそろいが有利かも

バドミントンに限らず、テニス、卓球などダブルスの試合ではこんなことがあるかもしれません。

教科書に載ってない家庭婦人の為のバドミントン上達法: http://www.mag2.com/m/0000175648.htmlというメルマガに掲載されていたものですが、

ダブルスのペアとのレベルに差がある場合、同じウエアを着ていれば狙われにくいのでしょうか?
もしそうなら、おそろいのウェアを着ているだけで、勝てない相手にも勝てることがあるかもしれませんね。

リンク: バドミントンの激安シャトルショップ通販サイト_Material-Crew/発行.

私はすごく利用させてもらっています。
ペアで少しでも技術差があればやはり弱いほうの人を集中的に狙いますね。
そのとき、目印になるのがウェアです。
「青いウェアの人狙おう」とか言いますよね。
その次は体格。太っている人、背の高いほうなど。

だから、同じウェアを着ているほうが、少し有利だと思います。
狙われる前に勝ってしまえばいいんですから。

男子の場合は、そろいのウェアを着ていることは少ないのでやりやすいです(^。^;
女子の場合はおそろいのウェアって多いですよね。家の上さんもそうですし。
団体戦って同じウェア着てることが多いのでやりにくいです。

それから、審判の時も楽です。
ファーストサーバーは、リボンをつけることもありますが、ないことがほとんどで、同じユニフォームだとファーストどっちだっけ?ってなります。ユニフォームが違えば区別が楽です。

どうですか。同じウェアそろえてみては。


ヨネックス (YONEX) Uni ポロシャツ 1479 [分類:テニス・バドミントンユニホーム]フレンチスリーブがカワイイ☆光沢&伸縮素材のレディースウェア【黒】【三連休03】ヨネックス (YONEX) Uni フィットパンツ 1549 [分類:テニス・バドミントンパンツ]

《MYブログ》
音楽雑記帖♪ / なんたってバドミントン 三D / 音楽フラッシュ♪
参加してます!人気blogランキング

2005/11/19

テニスの試合でアドバイス


先日の「クリア」での「左手は重要」はいかがでしたか?

先週、息子のテニスの試合(デビュー戦)がありました。
私も少しだけテニスをかじったので(2年ほどスクールに通っていた)家でちょっとアドバイスをしました。

・グランドストロークの時は左手でボールをつかむように腕を出して肩を入れる。
・サービスのときは腕を伸ばしてできるだけ高い打点で打たないとアウトする。
もちろん左手は高く上げる。

バドミントンと同じなんですね。


うん、うんといってましたが、「何もわからないくせに、バドミントンとは違うんだよ・・・」と思っていたのでしょう。

しかし数日前にいっしょにテニスをしました。ちょっと素人とは違うなと感じてくれたのでしょうか。


そして試合当日、強い相手と対戦するとき、「勝てないかもしれない・・・」と弱気な発言。グランドストロークで打ち合いになると勝ち目はないから(コーチが勝てないかもしれないなんてけしていってはいけません^_^;)、グランドストロークになったとき、前が空くから前に落とせ。サーブはもっと腕を伸ばせ。身長がない分そこでカバーとアドバイス。見事実践してくれました。そしてこの試合は勝ちました。試合後「やってみたよ。決まったよ。」と喜んでいました。


戦術はバドミントンと似てるんです。


惜しくもベスト16でしたが、まあ上出来でしょう。他校はセットごとにコーチの指導があるのに、こちらはコーチ不在でしたから。

これからもがんばってくれることに期待したいと思います。


親の言うことは聞くもんですよ!


よろしければおねがいします→人気blogランキング

《MYブログ》
作曲、楽器、音楽なら→音楽雑記帖by楽天広場
バドミントンのことなら→なんたってバドミントンbyココログ

2005/10/28

投球フォームの「難波歩き」

ソフトボールや野球の投球フォームは難波歩きだといわれます。難波歩きとは、運動会なんかで緊張すると脚と腕がいっしょに出てしまうアレです。

でも実はこれが一番体に負担のかからない歩き方だとか。
昔は皆この歩き方をしていたといわれています。歩くときに体がねじれず、疲れず、長距離を歩くにはいい歩き方だそうです。ですから移動の主流が歩行だった昔はこの歩き方だったんですね。

以前新聞にバスケットボールで難波歩きを取り入れている小学校があるというのを読みました。試合後半で体力の差が大きく出るそうです。

話は戻ってソフトボールですが、右足で蹴って左足を出すとき右腕を前に出して、3塁側を向くようになります。ほら「難波」でしょ? 最初は難波って違和感があります。
この難波歩きをうまく取り入れているのがアメリカ式投球法です。というかその練習でですが。
投球フォームが安定するようです。私も今練習中です。まだまだぎこちないです。
コントロールが少しアップしたような気がします。

2005 ミズノ ソフトボールバット 3号ゴムボール対応〈ビューリーグ〉ビヨンドマックス84cm/平...
今はビヨンドマックスの時代ですね。打球感はいまいちですが飛びは抜群です。
伸びが違います。

ナガセケンコー (KENKO) ソフトボール回転 SKTN [分類:ソフトボール]
これで回転方向がチェックできます。縦回転がよく見えますよ。あ、見えちゃ回転が少ないのか(^。^;;


よろしければおねがいします→人気blogランキング


《MYブログ》
作曲、楽器、音楽なら→音楽雑記帖by楽天広場
バドミントンのことなら→なんたってバドミントンbyココログ

2005/10/12

残念!ヤンキース 松井

9回、ツーアウト、一、二塁、バッター松井
カウントツーストライク、ノーボール
そして次にファーストゴロ
抜ければ同点もありえた
しかし、そこでゲームセット
運がなかったか、松井選手

ここ数試合、調子が悪そうだったが、今日もいまひとつ。チャンスに打てない。

ここまでよくやりました。今年はケガもあったし、今年は大リーグ全体がホームランの数が減りました。諸説いろいろあったようです。

ご苦労様でした、松井選手。
また来年も頑張れ。

日本中があなたを応援してますよ。


MLB プレーヤージャージヤンキース(松井#55/ホーム)

【MLB Kids & Ladies】ニューヨーク ヤンキース ネーム&ナンバー松井秀喜 Tシャツ 紺 Tシャツ ...


あなたのクリックでランクUP!→人気blogランキング
(よろしければおねがいします)

《MYブログ》
作曲、楽器、音楽なら→音楽雑記帖by楽天広場
バドミントンのことなら→なんたってバドミントンbyココログ

--

Add




最近のトラックバック

無料ブログはココログ