三D


バドミントン書籍(PR)

ブログ村


  • にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ

PR


« スマッシュレシーブは上げるか上げないか | トップページ | 立秋だけど熱中症には十分注意を »

2023/07/19

ゆるりと動く

シニアとなると、なかなか以前のようにきびきびというわけにはいきません。
体力もなくなるので、無駄な動きは少なくしたいものです。

さて、今日は練習日で、いつものアップして試合という流れです。
いつも今日はこれを試してみよう!と試合をします。
そうしないと上達はないですし、
ノックとかやるわけでもないので、一般の方はこんな練習方法がいいと思います。

というわけで今日は、サーブレシーブ。

ショートサーブをネット際にヘアピンで返します。
ラケットはできるだけ立てて、攻撃を意識します。
水平にバックで出してしまうと、強打はないなと思われてしまいます。

しかし、低い位置でとらえるとネットしやすいので、できるだけ高い位置でとらえてヘアピンをします。
相手に上げさせて、攻撃をするためです。

結果、レシーブは上がってくるのですが、後衛のバック側に上げられることが多く、ミスか甘い球になって、せっかくの攻撃ができなくなってしまいました。
そこは考え物ですね。

あとはプッシュです。
ワイパーショットでもいいので、サーバーめがけてリターンです。

課題はあったもののいい練習ができました。
次回も、いろんなことを意識して、いつまでも上達を心掛けたいです。


« スマッシュレシーブは上げるか上げないか | トップページ | 立秋だけど熱中症には十分注意を »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スマッシュレシーブは上げるか上げないか | トップページ | 立秋だけど熱中症には十分注意を »

--

Add




最近のトラックバック

無料ブログはココログ