三D


バドミントン書籍(PR)

ブログ村


  • にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ

PR


« ガットが切れやすい | トップページ | スピンサーブが国際トーナメントで使用禁止に! »

2023/03/20

SDGs一部の折れたシャトルを再生使用する

シャトル価格も上がっていますし、一枚、二枚だけ折れた新品のシャトルが使えなくなるのはもったいない。
以前にもシャトルを再生、修理する方法を書きましたが(こちらの記事)、別途糸で結ぶ方式でした。
結構結ぶのが大変なことと、若干重くなって回転や飛びに影響がありました。

そこで別方式があるというのを見つけました。

youyubeに動画が登録されています。
https://youtu.be/F5DiWHfayqs

なるほど、これは簡単です。
糸を追加しないのでバランスの崩れは小さいと思います。

木工用ボンドはセメダイン(クリア)より見た目がいいです。
既存の糸の穴は千枚通しみたいなものでこじ開けてもOKでした。
ドライバーセットなどに入っているとがったものが使用できます。
直径は約3mmです。
長いトルクドライバーはなくても大丈夫です。
糸の上下を切って残った羽の軸は押せばすぐ外れます。

最近はシャトルが壊れやすいです。
安いものはメーカー品であれ、やはり壊れやすい印象があります。
それなら高いものを買うか。
なやましいところです。

バドミントン用シャトル

« ガットが切れやすい | トップページ | スピンサーブが国際トーナメントで使用禁止に! »

バドミントン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ガットが切れやすい | トップページ | スピンサーブが国際トーナメントで使用禁止に! »

--

Add




最近のトラックバック

無料ブログはココログ