打点を見直す
ようやく体育館が使用でいるようになり、バドミントンもできるようになりました。
ただ、感染を防ぐために窓を開けるので風が入って大変ですが、何とかできています。
マスクは、練習していないとき以外につければいいという体育館のルールです。
とにかく、感染に気を付けて練習しましょう!
それで、久しぶりに打って気が付いたのですが、今までクリア―が思うように飛ばないなー
と思っていたのですが、それが今回はよく飛ぶ。
何が違うのかよく考えると、打点が違う気がします。
いつもより前でとらえている。
若干ですけど。
そのおかげか、バックバウンダリーラインまで楽に届いています。
風?そうかもしれませんね。(笑)
打点はやっぱり重要です。
追い込まれたときに飛ばないのと同じですね。
後ろ気味の打点だと飛ばない。
もしクリアが飛ばないと感じていたら、少し打点を前にしてみてはいかがでしょうか。
梅雨になって、床も滑りやすくなっています。
コロナ明けで、久しぶりの運動でもあるので、怪我には十分注意しましょう!!
« 桃田選手交通事故で負傷、全身打撲も | トップページ | フットワークは沈み込んで »
「ショット」カテゴリの記事
- 打点を見直す(2020.06.15)
- ラケットヘッドはグリップより上に(2018.10.18)
- スウィートスポットはどこ?(2018.09.11)
- トマス・ユーバ杯でのショット(2018.05.29)
- クリアは垂直に落とす(2017.08.03)
コメント