シングルスに重要なクリア
先日、久しぶりにシングルスをしました。
近く大会へ参加する方のお相手です。
シングルスは昔から苦手でした。
長距離ランニングが嫌いなので。持久戦は苦手。
でも、最近は桃田選手を見習って、サイドジャンプ、読みを駆使して何とかついていけます。
でも、クリアがなかなか飛ばない。
態勢を整えるにもクリアが飛ばないと苦しい。
打ち方もあるとは思うのですが、年をとると道具も大事かな。
飛ぶラケットはやはりシャフトのしなりがあるもの。
また、フレームも飛ぶように改善されたもの。
さらには、ガットは緩め。
こんなところでしょうか。
ガットは最近20ポンドにしていますので、17ポンドくらいに下げてみようかなんて考えています。
シングルスの守備位置、攻め方も自分のスタイル、長所・短所に合わせて変えましょう。
この辺りは次回にでも。
追伸:
最近五十肩で苦しんでます。
左肩なのですが、クリアを打つときに左腕を上げられず、飛びがいまいちです。
いまさらながら左手の重要性を痛感しています。
« 台風が心配。開催はどうなる? | トップページ | S/Jリーグ開催中 »
コメント